colors - shiro's note

思ったことを素直に残す私的な日記です

植物とのくらし

私には特技はないけれど

可愛がっている室内の植物たちが

グングン育つのは驚かれる。

 

育ちすぎなのだ。

 

花屋の片隅で処分されかけていた

モンステラの小さな鉢植えを

母がもってきたのが始まり。

 

 

最初は30cmにも満たなかったし

枯れて息も絶え絶えだったのに

 

今は1mを超えて巨大化している。

どんどん新たな葉が生まれてくる。

 

 

しかも巨大化したものは2鉢になった。

 

 

狭いリビングを占有しかけてきたので

支柱を買ってアイライン(縦型)に

矯正をしてみた。

 

ナチュラルな支柱を見つけて一安心。

これは使いやすい(初の支柱だけど)。

 

item.rakuten.co.jp

 

巻きつけ方はよく分からないし

葉の個性を尊重すると限界ありで。

 

ダイソーで見つけた麻紐で

なんとか。

 

f:id:shiro_naho:20240427194603j:image

 

足元には、去年の11月に買った

赤いポインセチアを合流させた。

 

冬にはふさふさで悠々としていた

赤い葉っぱは、しょんぼりしたけれど

緑の葉っぱが生まれてきた。

 

 

このまま緑の葉が育って

今年のクリスマスまでもって

赤く葉が色付いたりなんかしたら

すごいことだと思ってる。

 

でも期待して、変なプレッシャーを

このポインセチアに与えては失礼なので

心の中で思っても、すぐ取り消してる。

f:id:shiro_naho:20240427194626j:image 

 

ポインセチア」「育て方」を

検索してみたら、冬まで

育てることができそうだった。

 

 

気になったのは、

ポインセチアの幹や枝が折れると

白い粘着質な液体が出てくるけれど

これは「解熱作用」があり

メキシコのアズテク族は使ってきたとのこと。

 

植物の力ってすごい。

 

 

そういえば、だいぶ前に

NHKスペシャルで面白い番組があった。

 

「超進化論」

 

植物は「しゃべるし感じるし繋がってる」と。

 

植物→昆虫→微生物との異種間ネットワーク、

いわば「見えざる世界」が解き明かされてく。

 

本を買ってあったから

改めて書籍でこの世界に触れてみよう。

 

最終章の

「微生物:全生物と共生、隠れた主役のスーパーパワー」

が特に気になってる。

 

bookmeter.com

 

手入れが不要、なくらいに

育てやすく元気な植物を

私の友達は何度となく失っている。

 

かまいすぎ(水あげすぎ)

疲れすぎ(植物は邪気を吸い取ってくれる説)

病気すぎ(上に同じ)

陽がなさすぎ

地場が悪い?(風水の本に出ていた)

 

あたりが要因になるのだろうか。

あくまで妄想。

 

本人は「うち、気が悪すぎるね!」と言ってた。

 

植物が健やかでいることは

自分の健やかさのバロメーターでもある気がする。